近江今津駅前メンタルクリニック
中川 市三郎 院長/精神科一般
精神科領域におけるオンライン診療は、2018年の制度改正で解禁されました。
2021年現在、コロナウイルス感染拡大の影響により、メンタルに不調を訴える方が今まで以上に外出したり、受診したりする事に困難さを抱えるケースが増えてきています。
ここでは、そうした近江今津駅前メンタルクリニックでオンライン診療に特化したメンタルケアに取り組む中川 市三郎先生にお話をうかがいました。
精神科、心療内科を行っています。
精神科は非常に幅広い心身の不調に向き合う診療科です。不安や緊張が強いなどという心の不調から、眠れない・食欲がない等の身体症状、さらには電車やバスに乗れないといった日常生活での困難さなどのお悩みに寄り添っています。
当院の特徴としては、オンライン診療をメインにしている事です。コロナウイルス感染拡大で通院を避けたい方や多忙で通院時間を割けない方、また医師からの説明を遠方にお住いのご家族と一緒に聞きたい方等はオンライン診療が適していると考えています。
やはり、コロナウイルスの影響が大きいです。
当院は2021年6月に開院しましたが、開院にあたって地域のどこにニーズがあるのかを考えました。もともと通院に困難さを抱えている方というのはいらっしゃいましたが、コロナウイルスの影響でそうした需要が増えたように感じます。
こうした課題というのは年代などに特徴的なものではなく、全年代で起きていると感じ、ニーズがあると考えました。以前オンライン診療を行っていたこともあり、開院に際してオンライン診療をメインで取り組む事にしました。
オンライン診療システムは高価なものが多いのですが、YaDoc Quickは非常に安価なのがよかったです。また、営業の方が運用構築に非常に親身に相談に乗ってくれたのが良かったです。当院はオンライン診療をメインにしており、アプリ等が不要でWebから新規で受け付けられるシステムであったのが良かったですね。
当院では、オンライン診療をメインにメンタルケアの診療をさせていただいております。
来院しなくても受診ができ、かつ処方も行う事が出来ますので、気軽にご相談いただければと思います。お悩みの症状について検査を受けても「異常なし」と言われた方も、異常がないからといって、そのまま我慢したり、悩んだりせずに一度お声がけください。
オンライン診療の利用については、一定のITリテラシーが必要と思われますが、メーカーさんのサポートも充実していますので、ご相談ください。
メンタルケア領域でオンライン診療を活用されている中川先生にお話を伺いました。今後も、中川先生の取り組みを発信していけたらと考えています。
中川先生、ありがとうございました。
※YaDocの導入、および臨床における利用は、各医療機関の医師の判断によるものです。
© Integrity Healthcare Co., Ltd. All Rights Reserved.