かかりつけ医のための
オンライン診療システム

YaDoc(ヤードック)

YaDocは、施設の声から生まれた
かかりつけ医のためのオンライン診療システムです。

「患者が他の施設を予約できるシステムでは、

患者が他施設に移ってしまわないか不安…」

YaDoc

患者とかかりつけ医だけをつなぐシステムです。

 地域の患者を大事にする施設に最適

こんなお悩みはありませんか?

診察と診察の間の
患者の状態を知りたい

オンライン診療に興味はあるがうまく開始できるか不安

患者にもサポートが
ほしい

 

YaDocなら、解決することが可能です。

 

 

かかりつけ医のための3つの特徴

YaDocは、これまでのようにビデオ通話で医師と患者を繋ぐだけのオンライン診療サービスではありません。
かかりつけの医師と患者の双方向コミュニケーションをサポートし、
個別の症状や疾患の管理を行うかかりつけ医のためのシステムとして、幅広く活用が広がっています。


1. 診療の質を高めるモニタリング機能

主訴・生活記録・バイタルを可視化し

日常の変化が一目で分かります

知りたい項目を事前にカスタマイズすることができます。
その項目に、患者は「かかりつけ医の決めた任意の日時」に
スマートフォンで記録するだけ。
今まで詳しく見えなかった日常の変化を可視化し、
診療の質の高めることが可能です。


2. 導入時に安心なオンボーディングプログラム

初めてでも、安心してスタートできます

抵抗なくオンライン診療を実施頂くために、
ご契約後から初めてのオンライン診療まで
「オンボーディングプログラム」をご提供しています。
スムーズなオンライン診療の導入を徹底的にご支援し、
安心してスタートすることが可能です。


3.施設にも患者にも安心のサポート体制

導入後も、専任のサポートデスクが

施設/患者をしっかりフォローいたします

操作がわからない、ログインできなくなった......など、
万が一のトラブルでも安心してご利用いただけるように、
専任のサポートデスクでお困りごとにご対応します。

もちろん、患者の問い合わせにも対応。
スマートフォンに不慣れな患者や、
つながらない、操作がわからないといったお問い合わせを
医療機関で受けるのは非常に大変です。
YaDocでは、かかりつけ医にも患者にも
安心のサポート体制を構築しています。


さらに、主要13社の電子カルテと同じPCでご利用可能

主要電子カルテ13社をすでにご導入いただいている医療機関では、YaDocと電子カルテを同じPCでご利用いただけますので診察室に複数のPCを並べる必要がありません。

 

一部の電子カルテにはYaDocのボタンがすでに表示されています。ぜひともご確認ください。

※診療記録の連携機能はありません。

メーカー


ウィーメックス株式会社
富士通
湯山製作所
BML
ファインデックス
グローバルソフトウェア
きりんカルテシステム
NTTデバイステクノ
キャノンメディカルシステムズ
SRL
Donuts
NTT東日本
セコム医療システム

電子カルテ名称


Medicom
HOPE Lifemark-SX
BrainBox
①Qualis ②MedicalStation
RIMORA
Easy Karte
カルテZERO
モバカルネット
TOSMEC Aventy2.0
PLANET
CLIUS
Future Clinic 21 ワープ
ユビキタス電子カルテ


YaDocの機能紹介

オンライン診療に欠かせない3つの基本機能

1. 予約機能

医師選択や予約枠の制限(時間、人数)なども簡単にカスタマイズ可能です。

YaDoc予約機能
2. ビデオチャット

YaDoc独自の標準ビデオ通話システムだけでなく、Microsoft Teamsも選択できます。

ビデオチャット機能
3. 決済機能

クレジットカード決済、銀行振り込み、代金引換などから柔軟にお選びいただけます。

YaDoc決済機能

スムーズで質の高いオンライン診療のための独自機能

モニタリング機能

患者ごとに、取得するバイタル項目などを設定可能。外来診療の患者日誌としてもご活用いただけます。

カスタマイズ問診機能

患者に記入してほしい服薬の記録、症状記録など日常的に把握しておきたい項目を作成できます。

メッセージ機能

施設から患者にメッセージを送る「お知らせ」機能が備わっています。

YaDocメッセージ機能
YaDocオンライン診療システム資料

オンライン診療システム YaDoc

導入事例


【NHK WORLDで紹介された施設の事例はこちら】

富永病院様

「患者皆さんが今のほうがいいとこたえる、簡単で安心感につながるアプリ頭痛管理」

 患者さんの頭痛の状態をタイムリーに把握できる。YaDoc頭痛管理プログラムを活用した頭痛診療

ときえだ小児科クリニック様

「再診時の通院不安解消のため」

オンライン診療という選択肢を増やしたい。小児科×オンライン診療の新たな取り組み

多摩ファミリークリニック様

「根底にはかかりつけ医と患者との信頼性」

地域に密着したかかりつけ医にもオンライン診療を。

南糖尿病臨床研究センター様

「患者さんが続けやすい選択肢を提案」

無理をしないことが継続の秘訣。スマホアプリを利用して行う栄養食事指導

足と糖尿病の専門病院 下北沢病院様

「遠方の患者が多い企業健保向けにも有用」

患者の数値改善を実現する。オンラインを活用した生活習慣病重症化予防プログラムとは

小野内科診療所様

「継続診療が必要な方の離脱を防ぎたい」

患者さんの治療継続率を高めるために。

虎の門病院様

「患者さんも体験すると価値を感じられる」

患者さん目線のオンライン診療で、睡眠医療の敷居を下げる。睡眠医療×ITの取組と展望


YaDoc導入施設は約4,000


価格

導入費用/最低契約期間のない、開始しやすい価格体系です。

導入費用 ¥0
ご利用料金 ¥33,000/月(税込)
最低契約期間 なし
※病床数19床以下のクリニック、薬局を対象とした価格体系です。
※さらに経済的な年間契約のプランもございます。
※複数の診療科と病床数20以上の中〜大規模病院、国立病院、大学病院、企業立病院、臨床研究機関、製薬企業、自治体などでYaDocをご利用になる場合は価格が変わります。詳しくはお問い合わせください。
・月額ご利用プランについては、お申し込み月の翌々月1日より、サービスご利用料金が発生します。
・年間セットプランについては、申込月の翌々月の1日を起点に、年間利用の計算を行います。
・年間セットプランのお申し込みは、当社営業担当までご連絡ください。別途、専用申込書にてお申込みいただきます。
・月額利用料はクレジットカードによる決済となります。支払い方法について他の方法をご希望の場合には別途ご相談ください。
・年間セットプラン契約満了後は、セットプランでの継続更新となります。通常の月額払いへの変更を希望の場合は、当社までご相談ください。
・年間セットプランは、途中解約による返金対応はできませんので、事前によくご確認のうえお申し込みください。
CONTACT

オンライン診療システムの導入にお悩みの方は、
お気軽にご相談ください

YaDocを詳しく知るお役立ち資料を
こちらからダウンロードできます。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よくあるご質問

Q. 患者への課金はありますか?

A.ございません。

※携帯電話回線網をご利用の場合、パケット通信料が発生します。インターネット接続環境はご自身でご準備いただく必要があります。

Q. 保険診療・自費診療どちらでも利用できますか?

A. どちらでもご利用可能です。

Q. オンライン診療とは何ですか?

A. オンライン診療とは、スマートフォンなどの情報通信機器を用いて、診察や処方等を行う診療方法です。

詳しくは特設ページをご覧ください。

Q. 申し込みからオンライン診療をはじめるまで、何日ほどかかりますか?

A. 申し込み後、最短即日に使い始めていただくことができます。初期設定も最短2時間で完了可能です。

※厚生局もしくは都道府県への連絡など事前準備が必要のため、対応によっては時間がかかる場合があります。

※患者様の決済方法としてクレジットカードを使用される場合、決済システムとして「Stripe」へのお申し込みが別途必要になります


セミナー情報